fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
橘の「今日は○○日和」
どこにでもいそうな某工業高校の少年のブログです。さまざまなことを書いています。詳しくは、「自己紹介」で。
6月...。(小ネタ)「人権擁護法」? 日和
6月ですねー。
どうも、久しぶりです。

この間のTL。画像はどこかに置きました。
探してみてください。

タイトルに「人権擁護法」とありますねー。
読み:じんけんようごほう

Twitterを見て、あるものが目につきます。



んで、概要はこのように説明されていました。
(以下、ボカロ廃止の危機!|少しずつ腐ってゆく私。(ちょっこ氏によるブログ)から抜粋。)

三年程前に、「青少年保護法」と言う名で作られようとしていた法律が名前を変えて新たに発足されました。
それがこの《人権擁護法》です。
詳しく簡単に説明しますと、
・銃器を扱う
・暴力行為
・生物が死ぬ
・性的発言、行為
・同性愛(BL

の良い影響を与えないと考えられる物一切切り捨てようとする法案です。
はっきり言ってしまいますと、身の周りに有る

①漫画
②ゲーム
③ネット
④テレビ
⑤音楽

への規制です。

(抜粋ここまで。)

具体例も上がってました。
(こちらも、、ボカロ廃止の危機!|少しずつ腐ってゆく私。から抜粋。)

①漫画
(暴力行為・死的恐怖)
鋼錬やDEATH NOTE、銀魂 etc.
(性的発言、表現・同性愛)
エア・ギア etc.
②ゲーム
(銃器を扱う・生物が死ぬ)
三國無双や東方project、アイマス etc.
③ネット
(同人、BL)
サークル系全般 etc.
④テレビ
(暴力行為・死的恐怖)
ごくせん、大河ドラマ義経、ミステリー系全般 etc.
⑤音楽
(良い影響を与えない)
V系、VOCALOID、ゴスロリ系 etc.

(抜粋ここまで、一例。読みやすいよう改良。)

記事は2009年12月のもの。

でも、こんなに規制を厳しくかけたら日本、つぶれます。確実に。
(おかしいともったので...。)
Wikiでみてみることに。
(おそらく)上記5つに関わると思われる内容がこのようなものでした。
(以下、人権擁護法案 - Wikipedia、人権擁護法案の内容より抜粋。)

また、差別助長行為等の禁止を定めた。差別助長行為等として掲げられている行為は、次の通り(擁護法案3条2項)。
1.人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをすることを助長し、又は誘発する目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を文書の頒布、掲示等の方法で公然と摘示する行為
2.人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをする意思を広告、掲示等の方法で公然と表示する行為

(抜粋ここまで)

恐らくですが、文化をここまで規制するとは思いませんね...。
この「人権擁護法」は人間が人間を直接対象とし、作られたものなのでは...?
(5つの例は人間の手によって作られ、表現したもの。決してこれらが原因で差別助長に発展はしないはずだし、これらの文化を愛する者は心があるはずです。それに人間が人間を直接差別するような文化は作られるわけがない【はず?】)

こんな話題が出たのは、おそらく先月、提出された『「児童ポルノ禁止法」改訂』が深くかかわってるからなのではないのかと....

(ちなみに...。児童ポルノ禁止法 改定は、1個人としては反対です)
Twitter,TL荒らし野郎登場!? 日和
どうもです。
私のTwitterの垢。大好評につき旧垢のフォロワー数を新垢フォロワー数がぬきましたが...。

どーゆわけだか昨日はえらいことになりました。
背景にはこーゆことがあった模様。

●とあるTwitterユーザーの名前が周りより目立ち、それに便乗。
そのユーザーの名前を入れるだけでその人が即座にリプする。
それを見た周りのユーザー、便乗。
おかげでこの内容がループ状態。
最後にその目立つユーザーだけ規制かかる。

おおよそ1時間ぐらいの出来事でした。

画像?
今製作中。
気が向いたら張るわ。そのかわり。
全部見ろよ!!
(長さ3万ピクセル程度。)

やっとの連続更新...(ネタ:超電磁砲とfripSide) 日和
どうもです。
中間試験真っ最中の身なので簡潔に。(と、雖も明日で最終日ですが...)

超電磁砲が2期絶賛放送中の中。
過去を振り替えようかと...。
4月終わりらへん(記憶が正しければスマホを新古品で買った日)に秋葉原アニメイトで超電磁砲オンリーショップ開催中だったので立ち寄ってみた。
ちょうどTVでは見かけなかったOVA超電磁砲のBDがあったので購入。(確か、1000円ごとにブロマイドプレゼントしていて、一緒にリスアニの本と本編超電磁砲の2クール目EDのCDを買い全4種類のブロマイド2セットもらった記憶もある)
今週の日曜日に見てみました。(テスト前日だっちゅうのにね...。)
焦点は御坂美琴自身に起きた事件でして、TV版みたいに大きな事件ではないため、1話完結アニメです。
んで、記憶に残った部分はというと...。

なぜか主題歌。OPですかね。
そう、fripSideの「future gazer」。
そのアニメ部分も曲とセットで印象強い。
「only my railgun」や「LEVEL5 -judgelight-」、「sister's noise」とは違い、優しい感じに仕上がっている曲です。
上3つは盛り上げが強くてよいのですが、1個人としては「future gazer」の方が好きかも...。

超電磁砲とfripSide続きですが...。
「way to answer」。なんか不評ぼちぼちですね。(※Amazonからのレビュー参考。聞いたことありませんが...)
んでも、1個人としては、カップリング曲「last fortune」(18禁ゲ クル☆くるPSSのヴィーナスエンブリオ主題歌)は好きです。(なんかこっちの曲のほうが好まれている!?)

今日は超電磁砲とfripSideの曲について調べてみた結果をかるーく書いてみた。
[やっとの連続更新...(ネタ:超電磁砲とfripSide) 日和]の続きを読む
新垢1つ完成 日和
どうもです。

特に書くことがないのですが...。
前回の記事で書いた通り、1つ垢増設。
(Twitter)。なお、一部ユーザーは閲覧不可使用で作成してみた。
なお、今後のつぶやきの8割は新垢方面でしょう。

さてと、テスト終了後はブログ垢増設へ取り掛かるかな...。
久々更新 日和
どうもです。
不器用なヨッシーヤスヒロです。

最近、すべてのモノから嫌われております。(パソコン、電子機器、アナログ的な製品、人など...?)
この記事の編集、しかもここまで書くのにかかった時間は10分以上。
文字入力するたびにフリーズは当たり前。いい加減にSSDにしたいですね...。
(↑常時HDDアクセスランプが付きっぱなし状態。どんな作業をやってるのやら...)

スマホ...。なんか様子がおかしく、4回目のリカバリー。

ぶっちゃけ、速く高校を卒業し、専門学校に今すぐにでも行きたいのが現状な気持ち。


さて、嫌ってくるすべてのものを置いておき...。
今後の予定でも...。

来週はテスト...。尽くし。ま、半日で学校終了なのが利点。
金曜日はいつもお世話になっている某総合学園のとある校舎にお邪魔をして授業見学。
近いうちに...。
別のアカウントでも作ろうかと...。
そして...。進路などの重要な時期にも入っているため、このブログでの更新も控えめ運転へ切り替える予定です。
(すでに控えめ状態か...)

こんなかんじかな...。
追加要綱等あったらまたお知らせします...。

以上、Twitter,ブログ一新作業へ取り掛かる!!